自転車 白石2日目 2/26

朝は7:46くらいに起きた。ベッドは堅かったけどブランケット3枚使ったら快適に寝れた。

8時半から友達とzoomで英語やって、九時半にはネットカフェを出るつもりだったから朝食を食べてチェックアウトの準備をした。朝食はセブンイレブンでサラダチキンを買って、食べ放題の食パンとフライドポテトとソフトクリームを食べた。

結局8:50から友達と英語をやった。トピックは宗教とNCの講師としてどうやっていくかっていう話。宗教については日本人も自分のポリシーとか何かしら宗教と同じような役割のものを持ってるんじゃないのって感じでまとまった。NCの講師としての話は、俺が生徒の立場で考えてたくさん話させるようにしてるってこととか話した。だんだん英語で話すのが楽になってる気がする。

その後すぐチェックアウトして、白石に向かった。途中で小野さつき訓導殉職の地っていう看板を見つけて何となく行って見た。白鳥飛来地っていうとこ

そこについてから看板を見たりスマホを使ったりして、ここで何が起こったのかを調べた。小野さつきっていう21歳でその年に着任したばかりの先生が、その河原に生徒たちと行って写生をしてた。やることが終わった生徒たちが川で遊んでいいかと先生に聞いたんだけど、その前日は大雨で川が少し増水してたから先生はダメって言った。でも、ちょっとならいいよってなって生徒たちが川で遊んでいたら、3人の生徒が溺れた。先生は袴を着たまま生徒たちを助けに向かい、2人は助けたけどもう一人を助けている途中で先生も溺れて二人とも亡くなった。その後、生徒を救おうとした行動を称えてその場所に石碑が建てられた。ってことらしい

その河原は万歳河原っていう別名があって、その対岸には線路がある。戦争に向かう人たちをその河原から見送ってたからその名前がついたらしい。

白鳥飛来地をあとにして、白石まで向かった。ずっと線路沿いに走ってたんだけど、その風景が篠路にそっくりだった。線路沿いの道なんて全部そんなもんかもしれないけど。

11時前くらいにとうとう白石についた。しょうごとは12時に待ち合わせることになってたから、駅周辺を散歩することにした。街並みがなんかいい感じ。めっちゃ栄えてるわけじゃないけど、ちょうどいい規模感で函館の兄ちゃんのアパートの近くこんな感じだったよなぁとか思った。

あと和紙の展示みたいなことやってる建物があったから寄ってみた。そこには前まで職人さんがいて、天皇に和紙を献上してたらしい。つよ。そこで和紙でできたしおりを見つけたから、バレンタインのお返しの一つとしてさくらこにあげる用に良い感じの色のやつを選んで買った。リュックに入れて折れないか心配だったけど何とかなった。ちょっと折れたかもしれん

そして白石に住んでるる友達と会った。まず昼飯を食べようってことで、温麺を食べた。三食温麺。たれが、山芋、大根おろしなめこ、ゴマダレの3種類あってうまかった。麺はそうめんに似てるけどそうめんよりもちもちだった。

そのあとは、白石城にいった。城を見るのは修学旅行で何かしらの城を見た以来で、人生2回目くらいだったと思うから新鮮だった。壁から槍を出したり岩を落としたりする窓があった。天守閣からは白石を一望できた。周りは360度山に囲まれてた。城っていい場所に建てられてんなぁって思った。外側から見ると、最近の地震で入ったひびが見えた。

白石城を見た後は、遠回りして白石の高校とか栄えてる場所とか見つつ友達を家まで送っていった。こんなところから学校に通ってんだ。すごいな

そして、友達の家から俺の家まで寄り道せずにチャリで帰ることにした。途中コンビニよってカロリーメイトとか焼き鳥とか食べてた。最後20キロくらいから、早く帰りたいし体力は残す必要はないと思って飛ばしめでチャリを漕いでた。めっちゃ疲れた。長町のイケアを通った時にはもう着いたって感じで疲れで足が重くなった。そこからはダラダラ漕いで6時43くらいに家についた。

その後は疲れたから風呂沸かして、NCの授業でチャリ旅のこと話したり先生のコツとか聞いたりして、風呂入って寝落ちして、このブログ書いて寝る。

今回の総走行距離は118キロ。盛岡に行くには180キロだからもっと走る必要がある。しかも今回と違ってのぼりが多そう。頑張ろう。夏休みには東京まで行きてえなぁ。

明日から高校の友達が来るから明日は掃除しないと。